1
気圧と頭痛
2016年 11月 25日
今日から始まる「フィギュアスケートNHK杯」
なんと!!
ここ札幌、真駒内セキスイハイムアイスアリーナでやるんですね~♪
チケットは即日完売だったそうですよ!!
なんたって、羽生選手と宮原選手が出場するんですもの(*´▽`)
私は行きませんが(連休でも何でもないのに、
当ホテルは何故か今年一番の混み混みです!!
ありがとうございますO(≧∇≦)O)、
一度は競技フィギュア見てみたいなぁ。
ところで、
こちらのブログ、”低気圧と犬”がらみで検索に引っかかって
来てくださる方が多いようなのです。→ ☆
私が思ってる以上に、天気(気圧)で調子を崩すワンコが
多いのね(´・ω・`)
かくいう私も、秋頃から気圧が急激に下がると
頭痛がするようになってきて、ちょっとだけ
ワンコ達の辛さが分かるようになってきました( ;∀;)
なんてこったい。
更年期の症状がまた一つ増えちゃったよ~(^^;)
私、毎晩晩酌(ワインをグラス2杯程)してたのですが、
なぜか突然飲むのを止めた時期と、頭痛が出始めた時期と
重なるんだよね。
単なる偶然かもだけど、もしかしたら関係あるのかも、と思って、
また調子を見ながら、晩酌始めてみようかと思っとります。
(ただ酒が飲みたくなっただけ、という話も)
一番最初に症状が出た時は、頭痛に吐き気とめまいも加わって、
起きていられないくらいだったので、
とりあえず、家にあった「酔い止め」飲んでみました。
症状が酔った時(酒にじゃないよ(>▽<;))と似てたので。
ひと眠りして起きたら、良くなってました。
その後、ググってみたら、めまいの薬と酔い止めの薬の成分は
主に同じものらしいです。
酔い止めは眠くなる成分も含まれているので、
車を運転する予定がある場合は飲んではいけません。
っていっても、
あんな状態では運転出来ませんけども┐(´-`)┌
その後は、頭痛のみで薬を飲むほどではないので
助かってます。
それで何が言いたいのかというと、
気圧の変化で調子が悪くなるワンコに、酔い止め薬を飲ませてみたら
どうだろう??と思ったのです。
「抗不安薬とか精神安定剤」というと何かしら抵抗のある飼い主さんも
いると思うのですが、「酔い止め」ならば意外と
抵抗が少ないのではなかろうかと。
いろいろ検索してみたら、獣医師と相談の上、
子供用酔い止め薬を服用しているワンコも見かけました。
(このワンコは乗り物酔い予防に使用してましたが)
自己判断せず、あくまでも獣医師とご相談くださいね。
私も、かかりつけの先生に聞いてみます!!
なんと!!
ここ札幌、真駒内セキスイハイムアイスアリーナでやるんですね~♪
チケットは即日完売だったそうですよ!!
なんたって、羽生選手と宮原選手が出場するんですもの(*´▽`)
私は行きませんが(連休でも何でもないのに、
当ホテルは何故か今年一番の混み混みです!!
ありがとうございますO(≧∇≦)O)、
一度は競技フィギュア見てみたいなぁ。
ところで、
こちらのブログ、”低気圧と犬”がらみで検索に引っかかって
来てくださる方が多いようなのです。→ ☆
私が思ってる以上に、天気(気圧)で調子を崩すワンコが
多いのね(´・ω・`)
かくいう私も、秋頃から気圧が急激に下がると
頭痛がするようになってきて、ちょっとだけ
ワンコ達の辛さが分かるようになってきました( ;∀;)
なんてこったい。
更年期の症状がまた一つ増えちゃったよ~(^^;)
私、毎晩晩酌(ワインをグラス2杯程)してたのですが、
なぜか突然飲むのを止めた時期と、頭痛が出始めた時期と
重なるんだよね。
単なる偶然かもだけど、もしかしたら関係あるのかも、と思って、
また調子を見ながら、晩酌始めてみようかと思っとります。
(ただ酒が飲みたくなっただけ、という話も)
一番最初に症状が出た時は、頭痛に吐き気とめまいも加わって、
起きていられないくらいだったので、
とりあえず、家にあった「酔い止め」飲んでみました。
症状が酔った時(酒にじゃないよ(>▽<;))と似てたので。
ひと眠りして起きたら、良くなってました。
その後、ググってみたら、めまいの薬と酔い止めの薬の成分は
主に同じものらしいです。
酔い止めは眠くなる成分も含まれているので、
車を運転する予定がある場合は飲んではいけません。
っていっても、
あんな状態では運転出来ませんけども┐(´-`)┌
その後は、頭痛のみで薬を飲むほどではないので
助かってます。
それで何が言いたいのかというと、
気圧の変化で調子が悪くなるワンコに、酔い止め薬を飲ませてみたら
どうだろう??と思ったのです。
「抗不安薬とか精神安定剤」というと何かしら抵抗のある飼い主さんも
いると思うのですが、「酔い止め」ならば意外と
抵抗が少ないのではなかろうかと。
いろいろ検索してみたら、獣医師と相談の上、
子供用酔い止め薬を服用しているワンコも見かけました。
(このワンコは乗り物酔い予防に使用してましたが)
自己判断せず、あくまでも獣医師とご相談くださいね。
私も、かかりつけの先生に聞いてみます!!
▲
by wanbogi
| 2016-11-25 13:20
| ヘルス
ベッドの使い方
2016年 11月 24日
ウィル(トイプー)の、新調したベッドですが。
とうとうこんな事に。
ドームの部分をつぶして、普通のベッドにしてました(>▽<;)

ドームの意味ないじゃん!!
もう、好きに使ってください┐(´-`)┌

こちらはお客さまのダックスちゃんのマイベッド。
さすがダックスちゃんだけあって、潜るの大好きです♪
入り口からちょこんと顔を出してる姿に、萌え~♡
とうとうこんな事に。
ドームの部分をつぶして、普通のベッドにしてました(>▽<;)

もう、好きに使ってください┐(´-`)┌

さすがダックスちゃんだけあって、潜るの大好きです♪
入り口からちょこんと顔を出してる姿に、萌え~♡
▲
by wanbogi
| 2016-11-24 10:06
| うちのコ(ウィル)
しつけって、
2016年 11月 22日
これをやったから、こうなる!! ってものでは無いと思うんです。
時々、ホテルのお迎えがてら、相談を受けることがありますが、
玄関先で解決出来るほど、事が簡単だったら、
(中には解決できるものもあるけど)ドッグトレーナーは要らない訳で。
日々の、飼い主さんとワンコの生活の積み重ねの結果なのです。
ですから、困った事を変えようと思うのなら、
飼い主さんが、今までのワンコとの関わり方を根本から見直さなければ
犬は変わらない。
犬だけ変えようと思ってもダメなのです。
しつけに近道など無いのです。
って書くと、「躾するの大変!!」 と思うかもですが、
日々の接し方を変えるだけで、驚くほど犬は変わります。
多分、しつけで行き詰っている飼い主さんは、
どこを変えたらいいのか解らないだけだと思うんです。
そんな時は、
やはり一度、経験豊富なドッグトレーナーに相談してみる事を
お薦めします。
困っていることがあり、ドッグトレーナー相談したいけど
どこに相談したらいいかわからない場合、
とりあえず、お泊りの時にでも私に聞いてみてください(^^)
ご相談は無料です。
トレーナーさんに見てもらった方がいい場合はご紹介いたします。
(マージンは取りませんよ(^^)/)
飼い主さんとワンちゃんが、共に楽しい生活を送れますように!!
時々、ホテルのお迎えがてら、相談を受けることがありますが、
玄関先で解決出来るほど、事が簡単だったら、
(中には解決できるものもあるけど)ドッグトレーナーは要らない訳で。
日々の、飼い主さんとワンコの生活の積み重ねの結果なのです。
ですから、困った事を変えようと思うのなら、
飼い主さんが、今までのワンコとの関わり方を根本から見直さなければ
犬は変わらない。
犬だけ変えようと思ってもダメなのです。
しつけに近道など無いのです。
って書くと、「躾するの大変!!」 と思うかもですが、
日々の接し方を変えるだけで、驚くほど犬は変わります。
多分、しつけで行き詰っている飼い主さんは、
どこを変えたらいいのか解らないだけだと思うんです。
そんな時は、
やはり一度、経験豊富なドッグトレーナーに相談してみる事を
お薦めします。
困っていることがあり、ドッグトレーナー相談したいけど
どこに相談したらいいかわからない場合、
とりあえず、お泊りの時にでも私に聞いてみてください(^^)
ご相談は無料です。
トレーナーさんに見てもらった方がいい場合はご紹介いたします。
(マージンは取りませんよ(^^)/)
飼い主さんとワンちゃんが、共に楽しい生活を送れますように!!
▲
by wanbogi
| 2016-11-22 14:30
| しつけ
なんだかんだで。
2016年 11月 21日
さっぽろファクトリーの巨大クリスマスツリー。

しばらくブログを放置している間に、もう、こんな季節なんですね~。
この間の大雪が降った日、東京に帰る予定だった息子を
千歳空港行きのバス停まで送ったら、
まさかの高速道路が通行止めで全面運休になって焦ったり、
ウルトラスーパームーンを見たり(大きさの違いがよく分からなかったけど)、
しばらく振り(2年ぶりくらい)で、映画館の大きいスクリーンで
「シン・ゴジラ」「君の名は」を観に行ったり、
同業のいつものメンバーでランチ会したり♪♪
ウィルの心臓の薬がひとつ増えたり(本人は至って元気!!)、
そして、
日本ハムファイターズ、優勝パレード♪♪
直接は見られなかったけど、生放送で見ました~♪
そんなこんなの11月です(*´▽`)
あともう少しで、師走!!
1年 早すぎっっ……シタタタッ ヘ(*¨)ノ

この間の大雪が降った日、東京に帰る予定だった息子を
千歳空港行きのバス停まで送ったら、
まさかの高速道路が通行止めで全面運休になって焦ったり、
ウルトラスーパームーンを見たり(大きさの違いがよく分からなかったけど)、
しばらく振り(2年ぶりくらい)で、映画館の大きいスクリーンで
「シン・ゴジラ」「君の名は」を観に行ったり、
同業のいつものメンバーでランチ会したり♪♪
ウィルの心臓の薬がひとつ増えたり(本人は至って元気!!)、
そして、
日本ハムファイターズ、優勝パレード♪♪
直接は見られなかったけど、生放送で見ました~♪
そんなこんなの11月です(*´▽`)
あともう少しで、師走!!
1年 早すぎっっ……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
▲
by wanbogi
| 2016-11-21 18:43
| 雑談
理由が知りたい
2016年 11月 18日
ここの所、自分の寝ているベッドを引っくり返す、という行動を
繰り返していたウィル。
長い事使っていたベッドですが、気に入らなくなってきたのかと、
ドーム型のベッドを新調してみた♪
これで、引っくり返さなくなったら嬉しいなっ、と♪

いい感じじゃない:*:.・,・ヾ(*´∀`*)ノ。・:*:.・,


▲
by wanbogi
| 2016-11-18 16:18
| うちのコ(ウィル)
同じ
2016年 11月 04日
今、お泊りに来ているワンコさんが持ってきた目薬と、
私が今使っている目薬が、
まったく同じだった(*´▽`)
防腐剤の入っていないヒアルロン酸入りのドライアイ用。
ワンコの薬は人用のものを量を調節したりして使うことは
知っていたけれども、実際にこうして見ると、
「ほ~~。」
って気持ちになる┐(´-`)┌
前に使ったドライアイ用の目薬は、私には合わなくて
使う度に、どんどん目が赤くなり腫れていき、炎症用の目薬を
使う羽目に。
それで、次に出してくれたのがこの防腐剤なしの目薬。
これね、
このちっさい目薬の中にろ過装置(?)が入っていて
逆流もしない仕組みになっているらしい。
ただ出てくるのに少し時間がかかるので、
ワンコに使うのはなかなか大変(>▽<;)
いつまでもじっとしていてくれるコならいいんだけどね~。
知っていたけれども、実際にこうして見ると、
「ほ~~。」
って気持ちになる┐(´-`)┌
前に使ったドライアイ用の目薬は、私には合わなくて
使う度に、どんどん目が赤くなり腫れていき、炎症用の目薬を
使う羽目に。
それで、次に出してくれたのがこの防腐剤なしの目薬。
これね、
このちっさい目薬の中にろ過装置(?)が入っていて
逆流もしない仕組みになっているらしい。
ただ出てくるのに少し時間がかかるので、
ワンコに使うのはなかなか大変(>▽<;)
いつまでもじっとしていてくれるコならいいんだけどね~。
▲
by wanbogi
| 2016-11-04 12:27
| ワンコ
1